大病の血積は、胃袋に似たラッキョウの形をした虫で、胃袋に生息します。宿主の顔色が青白くなり、やせこけ、全身がやつれると考えられていました。

基本情報

名前(読み方)大病の血積(たいびょうのけっしゃく)
別名(読み方)
形状亀型・魚型
虫の居所胃袋

虫の特徴(外観・習性など)

  • 外観:胴体は胃袋に似たラッキョウの形
  • 行動:胃袋内を泳ぎ回り、ハンマー状の頭で心臓の血を吸う。太っていて、砕くと血で満たされているとされた
  • 発生: 大病の後に生まれる

虫の起こると(宿主への影響)

  • 肌色: 顔色が青白くなる。ほほがやせこけ、全身がやつれるとされた

虫の抑え方(対処法)

  • 生薬: 縮砂(ショウガ科の種子根)

その他

なし